1
今後、blogの方向性を変えたいと思います。
今までの複雑系の内容はあくまでも私の趣味でした。 このブログの当初の目標は複雑系の科学を全般的に見渡してみたいというところにあって、とりあえず自分なりに様々な分野について触れることが出来たので自分としては一応目標は達成されたかな、と考えていました。 その後、仕事の環境が変わったこともあり、書き込みがかなり不定期になってしまいました。 これからは自分の本業に関連した内容について書いてみたいと思います。 私は医者をやっていますが、専門は痴呆です。痴呆の診療は神経内科と精神科と二つの分野が関わっていますが、私は神経内科よりの見方でやっています。 痴呆の臨床に携わっていて感じたこと、考えたこと、脳と心の関係、等についてブログで書いてみようと思っています。とりあえずの目標は一年間続けることです。 多分相変わらず前と同じような記事を書いたりもすると思います。 よろしくお願いします。 ▲
by ykenko1
| 2006-06-05 09:10
| テーマ変更と自己紹介
|
Comments(4)
1 |
メモ帳
(2006.11.20〜)スパムが多いので半角英数記号のみのコメント・トラックバックを受付けないことにしました。該当する方ごめんなさい。
(2006.9.9〜)スパムが多いので、リンクのないトラックバックは受け付けないことにしました。コメントは大歓迎。 リンク 新クオリア日記 pooneilの脳科学論文コメント EP; end-point 科学に佇む心と身体 Passion for the future 空中キャンプ カテゴリ
認知症関連 科学など 認識論 脳科学 心理学・精神医学 心の哲学 社会科学 生物学 医学・医療 物理学 科学と人間 日本人研究者 寄り道 言葉の力 眠れぬ夜 人生、哲学 芸術 エンターテイメント AI, ロボット テーマ変更と自己紹介 その他 自己学習 The Book The Book 2 情報論 U & I 病院のこと 日本 政治 以前の記事
2016年 10月 2016年 05月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 more... フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
医療(50)
痴呆(46) 医学(41) 脳(33) 自然科学(24) 心理学(19) 介護(17) 人生(14) 社会(8) 情報(7) 哲学(7) 量子(7) 映画(4) 生物学(3) 自己紹介(2) 研究(2) 小説(2) 写真(1) 健康(1) 芸術(1) ライフログ
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||